スマートフォン市場はiPhoneとAndroidで二分されている感がかなり強くなってきましたね。特に日本にいるとBlackberry使ってる人なんて、まずみかけることがない。半導体時代の取引先でも、Blackberry使ってるのアメリカ人しか見たことなかったし。
そんな中、市場を失いつつある老舗のRIMが高性能の新型Blackberryで巻き返しをはかっています。物理的キーボードが排除されつつある中、Blackberryらしさを失わないよう、新型にもキーボードを搭載してきました。キーボード非搭載スマートフォンに比べると、ルックス的にはスリムさにかけますが、もちごこちがいいとか好きな人も多いはず。
スペックはまあまあ優秀です。
- プロセッサ:1.2GHz
- 通信:Quad-band GSM/GPRS/EDGE、Tri-band HSPA 14.4Mbps
- ディスプレイ:3.2-inch VGA 640 x 480 capacitive
- ストレージ:内蔵8GB
- RAM:512MB
- 通信2:Bluetooth 2.1
- その他:GPS、NFC(スイカみたいな非接触機能)
- カメラ:500万画素フラッシュ付
- センサ:磁力計、加速度計、近接センサ(Proximity Sensor)
- バッテリー:1300 mAh
- OS:Blackberry6.1
- 厚さ:14.6mm
AndroidとiPhoneとの市場争いに苦戦を強いられているBlackberryの新機種。プロセッサ1.2GHzはまだまだ珍しい。あとスマホ業界ではあまり発達していないNFC機能もグッド。でもその他は正直微妙な気がする。NFC大好き日本人向けに攻勢かけてみればいいのに。
圧倒的な総合力のあるHPもPalmのWebOSで、スマホやタブレット市場に本格参入してくるでしょうから、ますます苦戦が強いられることになりそう。Nokiaはヨーロッパでは強そうだけど。
»BGR:Exclusive: BlackBerry Torch 2 gets detailed
![]() |
DHC 60日分ブルーベリーエキス 天然色素アントシアニンが豊富なブルーベリーエキスに、ルテインなどのカロテノイドを多く含むマリーゴールドや、各種ビタミンを配合。仕事で疲れた目にブルーベリー。 |